2016年11月19日土曜日

丸山湿原セミナーが開催されました。


丸山湿原エコミュージアム推進協議会主催

2016丸山湿原セミナー開催

 今回のテーマは
丸山湿原の「い・ろ・は」
不思議な水生昆虫ヒメタイコウチ
花と虫の不思議な関係
 
 
参加者は31名
多いととるかもう少しととらえるか?
主催者としては、まずまずか?
 
 

 
 講師の中濱先生が、西谷のため池でごく短時間で採集した、
水生昆虫を標本にして持ってきてくれました。
こんなにたくさん簡単に捕れるんですね!
自然環境の健全さを示すそうです。
ビンの中は、先週まで生きていたヒメタイコウチ。
これは8月に採集されたものを、
餌をやりながら飼育されていたそうです。


湿原の「三種の神器」の一つと言われるヒメタイコウチ。
なかなかその生態を学ぶ機会はありません。
大変有意義なセミナーになりました。
 
画像はありませんが
武田先生の丸山湿原の成り立ちや、基礎的な内容説明は、
丸山湿原を知っている人も、知らない人も、
再確認と新たな学びの場になりました。
 
これも画像がなく申し訳ありませんが、
内田先生の花の形と虫の話は興味深く、
花を見るときの新しい視点が生まれました。
このお話の中で、丸山湿原だけでなく
西谷の自然環境は、
全国的に見ても
希少性の高い地域であるとお話されていたことが
うれしく、また誇りに感じました。
地域に住む人が、そのことをよく理解し、
興味を持てたらステキだなと思います。
 
参加された方々どうもありがとうございました。
スタッフの皆さんもご苦労様でした。

もしよければ、
一緒に丸山湿原の保全活動をしませんか?
お待ちしています連絡先は下記チラシの一番下にあります。
 

 

 





0 件のコメント: